(´・ω・`)モッキュモッキュ
(´・ω・`)!?
なんか…違う(´・ω・`)モッキュモッキュ
今日も今日とて、塩バターパンを買った鈴蘭です。
食事に何か特別のこだわりがある訳でもないので、なにか気に入ったものが出来ると、なんとなくそれを食べ続けたりもするんですね。
極端な話、サプリメント的なものを一日三食摂ることになっても、『これはこれで』と納得してしまう性格なのです。
流石にゲテモノとかは受け付けませんが…単純な美味い不味いでは、よほど自分にとってネガティブなものでない限りは受け容れる。
私の食事というのは、そんなものなのです。
或いは、貧乏舌であるために、本当に美味しいものの価値が分からないが為なのかもしれませんけどね;
…で、今日食べた塩バターパンですが…。
なんか、いつもに比べて柔らかいというか…『しっとり』しているというか…?
んー…?
料理をする訳でもないので、詳しい事は分かりませんけど。
昨日の雨が関係してたりするんでしょうかね、これって。
湿度がパン生地に影響を及ぼした…とか。
漆器とか陶器の製作工程でも、気温や湿度は大事ですし…。
今時の工場で生産管理されているパンで、そんな差が出るものなのかは知りませんが;
そんな、いつもとはちょっと違う(?)塩バターパン。
…まぁ、これはこれで(´・ω・`)モッチュモッチュ
■今日のニークス

(C)SEGA
…今日は出勤前に【幸子】のビーム掃射があり。
その支援を受けて、リリーパ採掘場の防衛に向かった鈴蘭です。
最近は、予告緊急の発生タイミングが正時(○○時ジャスト)に限らず、半からの開始だったり。
ライブイベントのあとに、時間を空けて予告緊急が組まれていたりと、少し変則的な開催形式が見受けられるようになりました。
…何かの試みなんでしょうかね、これって。
以前から予告緊急については、その在り方に色々と意見が出されてきました。
良い点、悪い点、それぞれについて見るべきものがあると思います。
…ただ。
緊急のレイド戦が目玉に据えられたゲームの構造のために、遊び方に偏りが生まれてしまったのは一つの事実だと思います。
敢えて偏りを作ることによって、運営をスムーズにする…というのが、昨今のネットワークゲームにおける運営の手法なので、ユーザー視点の良し悪しで語りきれないものはありますが。
この方針が、緊急クエストに依存する比率を高めたが為に、アークスの遊び方や思考法が受け身になってしまい。
結果、緊急クエスト以外のコンテンツが、機能しなくなってしまったのではないかと思います。
コレクトシートの実装以降、脱緊急依存の道筋が見えたかにも思ったのですが…。
緊急を対象にしたお題をコレクトシートに入れてしまった為に、再びその道筋は見えなくなってしまったようにも思います。
コレクトシートに、選択肢として緊急のお題があるのはいいと思うのですね。
或いは、緊急でも達成可能というお題とか…。
そうして、何を選ぶのも個人の自由…と。
そんな余地が、人の遊びを生むと思います。
でも、参加しないことには始まらない、というのでは…。
そこに遊びの生まれる余地など、なくなってしまいます。
…この辺は、以前にココで何度か呟きもしましたね。
最近、実装されたコレクトシートやアークスリーグを見て思うのです。
『冒険をする』と言いながら、私たちアークスは…ガイドブック片手に『観光』をしているかのようだ…と。
これも旅の在り方ですし、楽しいのですが。
無限に広がる大地を彷徨うようにして、卑小な自身と向き合う冒険もしてみたい。
…そんな望みもあるのです。
観光は現実の私にも出来ますが。
冒険は現実の私には出来ませんから。
スポンサーサイト