明日は、変則的な定期メンテナンスが実施されます。
【公式】 4/29、5/6 定期メンテナンス日程変更のお知らせ
これは、GWに向けた対応…ということになるのでしょうね。
長期のお休みの度、ラグの発生頻度が高くなるように感じるPSO2。
折角のお休みなのに遊べない…というのは悲しいものですが。
快適な環境を維持するためにも、ここは敢えて…とも思います。
今年は、仕事の都合で金、土、日、月の晩が休みとなり。
久し振りの4連休を取れることになりました。
この休みに、色々とやりたい…と楽しみに思いつつも。
少しの不安を感じてもいる鈴蘭です。
頑張れサーバー…p(´・ω・`)q!!
■今日のアークス
先日のリリーパ壊世区域における『天候変化』について。
ブログを読んでくださったフレさんから、ご指摘を頂きました。
聞けば、そのフレさんはリリーパULTでの『天候変化』に違和感を感じることはなかったそうです。
『メタ的発言になりますが』と断りを入れた上で。
エメラインのクライアントオーダーに一つのヒントがある…と。
そう仰っしゃいました。
『気象観測オーダー』と名付けられた彼のオーダーは、各惑星で発生する特有の自然現象の観測が目的となっています。
彼が『気象』とするものの中には、海底の遺跡内で観測されるものもあり。
閉鎖空間であろうとも、自然現象の変化であれば『気象』『天候』と称するのがアークスの定義なのではないか。
その定義に則って、ヒルダ達はアンガの及ぼす変化を『天候変化』と言い表しているのではないか。
…と。
また、それに加えて、もう一つの可能性も挙げてくださいました。
こちらは、先日のerythさんから頂いたコメントのお返事の中で、鈴蘭自身も触れている部分なのですが…。
現場のアークスは、外界から隔絶された閉鎖空間でアンガと対峙しており、外の様子までは分かりません。
防衛系クエストにおいて、ダーカーが空を赤く染めるように。
アンガは有視界内…半径40Km範囲は言い過ぎ?…とかのレベルで、自然現象を変化させる事が出来る存在なのやも知れず。
後方でアークスを指揮するヒルダには、アンガを中心とした半径数十Km単位の気候変動が観測できているのかもしれません。
ヒルダはアークスの居る場所を指して『天候変化』としているのではなく。
周辺地域全体を指して『天候変化』としているのではないか。
…と。
何れが正しいのか…いえ、どちらも正しいようにも思える鈴蘭です。
こうした、世界観についてアレコレお話をするのは楽しい事で。
自分が思いもしなかった切り口で世界が広がるとき、喜びを覚えます。
ストーリーに則して、世界が形作られているのが当然のゲームの世界。
全ては主人公のために在る世界。
しかし時には、その主人公の視点から少し離れ。
プレイヤーの…世界の一住人の視点から見た、世界の形。
それを楽しむのも良いのではないでしょうか?
■コメントのお返事
…また後程。
>神村マサトさん
コメントありがとうございます。
どこぞの吸血鬼さんが言っておられますが。
『諦めが人を殺す』というのは、ある意味正しいと思う鈴蘭です。
立ち止まれば、それ以上の変化…悪化も好転もないのかもしれませんが。
不変を望むことと、変化を諦めることは同義では無いと思います。
道は、先を望む人にこそ拓かれるものでしょうから。
トナ会に限らず。
この手の集まりのSSをご覧になれば分かるかと思いますが…。
『○○限定』としていても、見学者の参加を歓迎している集まりも多いのです。
ご興味がおありなら、まずはイベントの情報を集めてみるのが良いかと。
意外と参加のチャンスはあるかもですよ(´・ω・`)?
>ゆうじゅさん
コメントありがとうございます。
(´・ω・`)…。
(´・ω・`)……。
(´・ω・`)門を潜るときに一礼、合掌して拝みなされ…それが作法や。
>兎さん
コメントありがとうございます。
トナカイ限定の集まりではありましたが。
中には、サンタやリリーパ、ニャウに…ピッコ○さん等もおられましたね;
…熊など目にしませんでしたが…(´・ω`・)?
兎さんの言わんとするところも分かるつもりです。
まさにそうした状況も有り得るのですが…。
今回の場合…相手に話す何かが無ければならない…そんな意識を持たせてしまっているのではないか。
…私の存在そのものが、そんな風な抵抗を生んでいるように思えましてな。
…考えさせられるところがあるな…と(´・ω・)=3
コメントありがとうございます。
どこぞの吸血鬼さんが言っておられますが。
『諦めが人を殺す』というのは、ある意味正しいと思う鈴蘭です。
立ち止まれば、それ以上の変化…悪化も好転もないのかもしれませんが。
不変を望むことと、変化を諦めることは同義では無いと思います。
道は、先を望む人にこそ拓かれるものでしょうから。
トナ会に限らず。
この手の集まりのSSをご覧になれば分かるかと思いますが…。
『○○限定』としていても、見学者の参加を歓迎している集まりも多いのです。
ご興味がおありなら、まずはイベントの情報を集めてみるのが良いかと。
意外と参加のチャンスはあるかもですよ(´・ω・`)?
>ゆうじゅさん
コメントありがとうございます。
(´・ω・`)…。
(´・ω・`)……。
(´・ω・`)門を潜るときに一礼、合掌して拝みなされ…それが作法や。
>兎さん
コメントありがとうございます。
トナカイ限定の集まりではありましたが。
中には、サンタやリリーパ、ニャウに…ピッコ○さん等もおられましたね;
…熊など目にしませんでしたが…(´・ω`・)?
兎さんの言わんとするところも分かるつもりです。
まさにそうした状況も有り得るのですが…。
今回の場合…相手に話す何かが無ければならない…そんな意識を持たせてしまっているのではないか。
…私の存在そのものが、そんな風な抵抗を生んでいるように思えましてな。
…考えさせられるところがあるな…と(´・ω・)=3
スポンサーサイト