今日はアプデの日。
スクラッチ更新に合わせ、ロビーも『進撃の巨人』とコラボする形で様変わりしました。

(C)SEGA
□これは…食われる(・ω・;)
先にネタバレになりましたが…ご覧のSSの通り、虎縞りりーぱを無事入手出来ました。
今回は、直前の報酬期間で目減りした分を補填するべく、スクラッチを引きまして…。
22回を無心で削り。
結果…。
虎縞りりーぱ×2、ロビアク×1、兵団制服×男女各2、ヒメナギ(青)×1、ケンラン×2、ミカサマフラー×1、その他アクセ数点、装備職追加(Hu)×2、特殊追加(PP)、完全×4、男性用の何か数点。
個人的には大当りでした。
特に、りりーぱを自力で引けたのは嬉しい限り(´・ω・`)b
後はコラボの武器迷彩と、兵団制服+立体機動兵装を買い求め…。
そうして、鈴蘭の今回のスクラッチは一段落です。
手元には、更に薄くなった財布が残りました。
…(´・ω・`)
…あれ(´・ω・`)?
■考えすぎ?
いよいよ…と、言っても良いのでしょう。
防衛戦第二弾『採掘基地防衛戦:侵入』が実装されました。
事前に初見での感想などを交換しようということで、何人かのフレさんに声を掛けていました。
やむを得ないことではありましたが。
ふらりと立ち寄ってくださった方と、行き会う形をとれなかったのが残念です;
良い手を考えたいのですが…。
それを考えること自体、ある意味で間違いとも言えるんですよね…。
それはさておき。
集まって頂いた皆さんと、あれやこれや話しながらの防衛戦です。
仕様に関しては此処では割愛します。
詳しく攻略している方がおられるでしょうし、クエストに関して明るい方が書いた記事のほうが信頼性も高いでしょうから(´・ω・`)
なので、攻略には触れずに結果から…。
1回目で最終WAVEまでに壁2枚を破られ、A評価15分弱。
2回目でビブラス撃破後に壁1枚を破られ、S評価14分弱。
…上記のような形になりました。
情報交換に要した時間を差し引けば、特別な対策を講じなくとも3回行ける計算になります。
1回目で戦術の方針が定まった為、2回目での手際が格段に向上したのが見て取れるのですが…。
ただ、この結果には不安も感じています。
火力さえあれば、戦術抜きに結果を得られる…その道筋が見えるかのようです。
…横丁のマルチは、火力は決して高くありません。
高火力をうたうマルチであれば、初見で3周、或いは4周も行けているのかも知れません。
防衛戦2はギミックを見るに、『面白い』と言える形であろうと思います。
しかし、それを遊ぶ…楽しむだけのゆとりがプレイヤーにあるのか。
火力を至上として、押し切る形で落ち着いてしまわないか。
…そんな不安を感じました。
いつものように気にしすぎ、考え過ぎなのかも知れません。
…なるようにしかならないものではあるんでしょう。
しかしそれでも。
種は尽きないと思う鈴蘭です。
■コメントのお返事
…また後程。
報告ありがとうございます。
復帰は金曜の晩ですね。
了解しました(´・ω・`)b
防衛戦に関しては、逃げるものでも無し。
時間の合ったときにでも、またお付き合い下され。
予備知識などは、その都度に皆で埋めていきましょ?
前回の雑談会は、横丁での年越しイベントでした。
一年を振り返って、適当に、取り留めもない話をするだけ。
これを話そう…そんな風に集まったりはしませんでしたね;
Oseさんが関心のあることを振ってみれば良いと思います。
皆もそうすることで、お互いの人が分かる訳ですし。
あまり構えずに、気楽に参加してくださいな。
あと、『防衛戦2@THS』についてはどうしましょうか…。
ミウさんとは『何れやろう』ということで、話はついているんですね。
個人個人で防衛戦2での動き方の把握が出来た頃にでも、改めて皆に話をしますかの…(´・ω・`)