今年も残り僅か。
数えてみれば、もう正月まで10日ほどしかありません。
新年を迎えるに、旧年中のやり残しが無いよう、世間では何時にも増して忙しくしている時期でしょうね。
…しかし。
多くのアークスにとっては、それよりも何よりも、報酬期間の終了を目前に控えて、コマネズミのように忙しくしている時期…ではないでしょうか?
当初の鈴蘭は『レアドロブーストを利用してアムチに篭もる』…そのくらいしか、報酬期間の予定を考えていなかったのですが…。
報酬期間の終わりが見えて来た今になって。
慌てて装備品の加工に手をつけ始めました。
特にユニットを…ね(´・ω・`)
防御性能的には、☆11のサイキシリーズがあれば当面困る事はないと思い。
先日まで『焦ることも無いかな(´・ω・`)』と、暢気に考えていたのですが…。
フレさんのお話などを伺ううちに、この報酬期間が潮目なのかもしれない…そう思い直すようになったのです。
それというのも。
☆12ユニットは、これまでのユニットとは異なり、シリーズ毎の括り…『セット効果』というものが殆どありません。
この為、今後はセット効果に縛られる事なく、自身の考えるレイアウトに従って部位ごとにユニットを選択していくことになります。
欲しい部位が出たら、その時々で乗り換える。
…これは、今までのセット効果を重視する方式では考えられない事でした。
既存のクエストを攻略する分には、今のサイキセットでも不便を感じることはありませんが。
今後、☆12ユニットが出る度に部位単位で乗り換えるとしたら、このままではサイキの長所を敢えて殺すようにして、☆12に移行することになります。
…これでは、ちょっとツラいと思うのですね。
今後の☆12ユニットがどうなるのかは分かりません。
短期的に見れば、守りを薄くすることにもなります。
しかし。
将来に行うであろう、☆12ユニットへの移行を楽にするために、今ここで、少しばかりの苦労を先にしておこうかな、と。
この報酬期間で、取り敢えずでも全身を☆12ユニットに換えておき。
新しいユニットが出る度に、セット効果に縛られる事なく、前向きに選択をしていこう。
…そんな風に考えた鈴蘭です。
今回はアムチを必死に回したお陰で、レイのユニットが揃いました。
これに加え…。

今回は、首尾よく雪山で手に入れることの出来た、このユニトも加工することにしました。
正直、ここまでの装備が必要なのかは疑問にも思うのです。
…前にも触れたように思いますが。
いい装備を作ったからと言って、好んで危険に身を晒すようになっては意味がなく。
得てして、強いことを過信して失敗する…それが鈴蘭という人間ですから。
ですが、そんな私だからこそ。
常に自分のリスクの把握に努めないことには、どれだけ優れた装備を揃えようとも、意味を成さず。
装備によってリスクをコントロールしよう…という考えは、危ないとも思うのですね。
身の丈を知る、というのは大事と思うんよ(´・ω・`)
服は着こなし、着慣れるもの。
逆に服に着られるだけでは…。
■コメントのお返事
…また後ほど。
>來夢さん
コメントありがとうございます。
告知など、大した手間でもありません;
わざわざのお言葉、有難うございます。
そして…來夢さんこそ、イベントお疲れ様でした。
同期…。
そう言えば、來夢さんがSAFを主催されていた当時から思えば、随分と顔触れも変わりましたね…。
それは、寂しくもありますけど…こうしてイベントが継承されている様を見るのは、どこか感慨深いものがあるのではないでしょうか?
また次の機会があることを、望まずにはおれません(´・ω・`)
…まぁ、そればかりによらず。
不義理ばかりの鈴蘭ですが…宜しければ、こちらこそ変わらずお付き合いくだされば、嬉しく思います。
>黒羊さん
コメントありがとうございます。
イベントお疲れ様でした。
最近は、あまりイベント事などに関わる機会がなく…。
こうした人の多い場所に繰り出すことも、めっきり少なくなってしまいました。
主催側で何か…とも思うこともあるのですが。
なかなかねぇ…(´・ω・`)
こうしたイベントに参加すると、元気をもらえるんですけどね。
…もう少し頑張ってもみましょうかねぇ;
コメントありがとうございます。
告知など、大した手間でもありません;
わざわざのお言葉、有難うございます。
そして…來夢さんこそ、イベントお疲れ様でした。
同期…。
そう言えば、來夢さんがSAFを主催されていた当時から思えば、随分と顔触れも変わりましたね…。
それは、寂しくもありますけど…こうしてイベントが継承されている様を見るのは、どこか感慨深いものがあるのではないでしょうか?
また次の機会があることを、望まずにはおれません(´・ω・`)
…まぁ、そればかりによらず。
不義理ばかりの鈴蘭ですが…宜しければ、こちらこそ変わらずお付き合いくだされば、嬉しく思います。
>黒羊さん
コメントありがとうございます。
イベントお疲れ様でした。
最近は、あまりイベント事などに関わる機会がなく…。
こうした人の多い場所に繰り出すことも、めっきり少なくなってしまいました。
主催側で何か…とも思うこともあるのですが。
なかなかねぇ…(´・ω・`)
こうしたイベントに参加すると、元気をもらえるんですけどね。
…もう少し頑張ってもみましょうかねぇ;
スポンサーサイト