大きいだけの鈴蘭です。
昨日はニコ生の放送がありました。
そこでは例によって、今後の展開などについての新たな情報が公開されたそうです。
丁度その時間、私は褐色集会に参加しており、生憎と視聴していなかったのですが…。
しかし、その場にいらしたフレさん達からお話を伺う形で、リアルタイムで内容を知ることは出来ていました。
この辺りは、アークスの集う場のネタとしては手頃であり、有り難くもありましたね;
…うん、それはええんやが…(´・ω・`)
…『ドン・キホーテ』とコラボですか…。
先日の『しまむら』といい、まさかの展開の連続ですね…;
しかし、セガが『しまむら』と『ドン・キホーテ』…2つをビジネスパートナーに選んだ理由は何でしょう?
これまで、この2つの会社がゲーム関連の活動をしてきたというイメージが私の中に無いもので…正直、かなり驚いているのですが。
何か、PSO2のユーザー層を調査した結果に基づいてのものなんでしょうかね。
…ああ、いや…それとも(´・ω・`)?
先日の『しまむら』のコラボが好調で、運営が『バリューの価格帯がこの辺り』という確信を持つに至り、似たような客層をターゲットにしている会社にコラボ企画を持っていった…とか?
この2つの会社は、『安さ』を売りにしているように思いますし、そういった狙いがあるようにも見えるんですが…。
ただ…それにしても…(´・ω・`)
また衣料品…というか、今度はバスタオルに下着ですか…。
なんですか、この全知デザインは;
…PSO2って、SFというイメージで始まったと思うんですが、この商品ラインナップで『PSO2はSFです(´・ω・`)!』…と強弁するのは難しいような…?
いえ、親しみやすいのは良いことだと思うんですけどね。
しかし、近すぎてもどうかと思うのは私だけでしょうか…?;
個人的には、バスタオルのエンペラッピーがいい感じ。
幸い、私のアパートの最寄り駅の真ん前には『ドン・キホーテ』があります。
何気に夜勤の私にとって、この店は有り難いんですよ。
私の生活サイクルだと、出勤するときには夜遅くて多くの店が閉まっていて。
退勤のときには、朝早くて多くの店が閉まっている有り様でして…。
特に、午前9時~翌午前3時まで、近所の『ドン・キホーテ』には薬剤師常駐の薬局も入ってまして…これが何かの時に便利なんですね。
今まで、衣料品などはあまり見たことがなかったのですが…。
近所ですし、PSO2の商品が入荷するタイミングで、行ってもみましょうかな。
噂の店内放送も気になるしの(´・ω・`)
■今日のニークス
週末には褐色集会がありました。

(C)SEGA 最近、主催のヴォルフィードさんが、夜勤固定のお仕事に就いておられるようで…。
この日も、22時にはアークスシップを降りられました。
代わって、褐色集会でサポート役をしている藻さん、noutさんがそれぞれ進行をされ。

(C)SEGA …私は、いつものように玄関口で挨拶。
今週は、ニコ生の放送日であり、開場直前には緊急が被っていたこともあって、ご覧のように出だしこそ寂しい様子でしたが…。

(C)SEGA 間もなく、いつも以上に人でいっぱいに。
最近は、Twitterやフレさんの案内でおいでになられた方で、アークスカードを一般公開している方については、次回以降の開催の案内をGJで送るようにしています。
…とはいえ。
ダイレクトメールみたいな形になってしまうので、個人的には送って良いものなのか…多少の迷いもあったりするのですが。
しかし、実はこれがなかなか馬鹿にならない効果がありまして…。
お返事を返してくださる方や、次回以降にお越し下さる方が結構多いのです。
関心を持ってくださった結果、こうして目の前に形を成している…というのは、喜ばしいことですね。
…そうして人で賑わう会場でしたが…。

(C)SEGA 途中のニコ生ブーストの緊急は、先約のある方もおいでだったこともあり、各自で消化することを基本にして一旦散会。
その中で、褐色集会有志で2マルチを形成して、デウス戦に挑戦しました。
クエストの内容については、ここでは割愛。
展開についてアレコレ批評するような目は私は持ち合わせていませんし、このイベントの趣旨にも反しますからね…;
『楽しかった』そう言えれば、成功でしょう。
…とはいえ、やはり結果は欲しいところ。
なにしろ折角のブーストチャンスですから。
実は、密かに心配もしていたのですが…。
どちらのマルチも恙無く終えることが出来たようで、なによりでした。
この辺の編成は、藻さんが手慣れていて…本当に助かります(´・ω・`)アリガター
今回のデウスは、メインクラスLv.80/サブクラスLv.80の参加条件がある4人マルチ戦があり。
12人マルチより編成が難しくなっています。
特に、今の時期…まだレベリングが進んでいない人…私なども、FoとTe以外では参加できない…もいるわけで。
『このPT、ちょっとこの職が多いから、別の職できる人いる?』…なんて融通も利かせにくい筈なんですよね。
それを上手く調整して、全体が上手く収めるとは…さすがです…;
こうして。
いつものように、楽しい時間だけを過ごさせてもらった鈴蘭です。
…が。

(C)SEGA 今回、一つ反省点があるとすれば。
冒頭に上げた記念撮影のSS…いつもより人が少ないのですが…。
これ、今回はいつもより撮影時間が遅くなったのが原因だったりします。
ニコ生の緊急に合わせてズレ込んだために、記念撮影まで残っている方が少なくなってしまったんですね。
これに関しては、悪いことをしたなぁ…と。
緊急が来ることは分かっていたのですし、前倒しして記念撮影をしてもよかったのに、そのことに思い至らなかったのが残念でなりません。
次もあるから。
…それは、慰めではありますが…言い訳にはなりませんからね;
次の機会には活かせる経験としたいところです。
■コメントのお返事
…また後ほど。