大きいだけの鈴蘭です。
3月3日の雛祭りの早朝。
いつものように夜勤を終え、職場から塒に帰る途中。
この週末の休みを、かねてから気になっていた『ニーア』に使おうと思いつき。
塒の前を素通りして、真っ直ぐ電気街に向かった鈴蘭です。
…((((´・ω・)
こういうのは、思い立ったが吉日やな …とは言え、まだ朝の早い時間のこと。
電気街で開いているお店といえば、コンビニとファストフードくらいなもの。
ただ店の前で待つ…と言うには、寒い朝です。
少し散歩でもして、適当なところで食事にすれば良い時間にもなるでしょうか…。
〒 〒
(´・ω・`)
…ぬ? どこに行こうか考え考え歩いていると。
ふと目に止まったのは、シャッターが閉まったソフマップの前…。
二人の店員が、サンドイッチマンよろしく何かを胸の前にブラ下げて突っ立っています。
二人以外に人影はなく。
二人共、何か作業をしている風でもありません。
…(((´・ω・)
はて…? 何をしているのかと、興味が湧いて。
素知らぬフリで店の前を通り過ぎるようにして、店員の様子を伺うことに。
…ところが、生憎と私は目が悪いので、通り過ぎるだけでは文字が見えず。
目を眇めつつ店員に近付いて…。
(…ここで何故か仰け反る店員)
その胸元にブラ下げられたプレートの文字を拾い上げました。
『Nintendo Switch当日分抽選販売』
『ただいま抽選券配布中』 …ああ、なるほど。
今日発売予定のSwitchは、ソフマップでは抽選販売にしたんですね。
最近の大手量販店では、人気商品の当日販売分を、こうした抽選の形で捌くケースが増えているように思います。
一昔前は先着順の販売が多く、沢山の人が前日や深夜から押し掛けて行列を作ったものですが…。
あれって、周辺の住民の迷惑になったり、治安上の理由から警察に注意されたりと、店側にとっても負担になるみたいなんですよね。
店の前に人が沢山並んでいることで、宣伝効果を期待する事も出来ますが…。
如何に人気があろうとも、そもそもの入荷数が少なかったりすれば、遠方の人は店に来ることなく諦めてしまうかもしれません。
店側としては、並んでもらう事で得られる宣伝効果よりも『より多くの人に、実際に足を運んでもらうこと』のほうが大事でしょう。
来てくれれば、何かのついでに買い物してくれることだってあるかもしれませんが。
来てくれなければ、その『何かのついで』のキッカケすらもありません。
その点、抽選販売であれば遠方の方でも『もしかしたら』と期待して、お店にまで来てくれるでしょうからね。
(´・ω・`)
ふむん…。 手元の財布を覗けば、そこにあるのはPS4の購入資金。
…これこそが渡りに船というものでしょうか。
思いがけず訪れた、諦めていたSwitch購入の好機。
今、こうして開店前の店を通りかかったのも、このためだったのかもしれません。
〒 〒
(´・ω・`)
このトナカイにも一枚頂けるかな? 以前、実家の菩提寺の住職さんに『アンタの家に縁深い数字は四と九や』と言われたことがあります。
子供の頃、祖父の隣で聞いた話だったので…理由までは聞けませんでしたが、実家の家紋も『九曜星(北斗七星に羅喉、破軍の2つを加えた星の並びを示す)』ですし、何か謂れがあるのかもしれません。
そんな事を思い出しながら、店員に貰った抽選券の番号を確認してみると…。
(´・ω・`)
5番。 結果もまだだというのに、微妙に外れた気分を覚えて少しションボリ。
クジ運がいいと感じるような出来事と縁遠いので、些細な事を気にして凹むのです。
普段は神頼みなどしないくせに、こうした時には気にするのですから…なんとも身勝手なものですが…;
ともかくも、賽は投げられました。
あとは天命…というほど大げさなことでもありませんが…を待つばかり。
…(((´・ω・)
どれ、少し時間を潰してくるか…。 そうして、電気街をフラフラ。
かつて日本橋電気街といえば、アチコチにコンシューマやPCのゲームソフトを扱うショップがあったものですが…。
今となっては数えるほどしか残っていません。
取って代わったのはビデオショップ、飲食店、トレーディングカードの販売店…。
でも、それ以上にシャッターが閉まったままの店が増えました。
戦後の闇市から、学生向けの古書店街へと変わり…電気街として発展してきた日本橋。
そういえば、そろそろ『
ストリートフェスタ』の開催時期でしたか。
これからの日本橋は、サブカル…なのでしょうかねぇ…。
(・ω・`三´・ω・)
…って、そういえば。 日本橋を一通り回ってみたものの。
Switchを求めていそうな人影というものがありません。
幾つかの店の前には、『当日一般販売はありません』の張り紙があり。
予約していると思しき人が数人開店を待っているだけ。
ネットでの騒動とは打って変わり。
なんとも…寂しいとも感じてしまうような、静かな朝の光景です。
日本橋の今の姿は、電気街が電気街として扱っていた商品のために便利になった世の中に、置いて行かれてしまった姿なのかもしれませんね。
ネットのが発達して、携帯端末が普及して。
それで人の生活が変わっても。
人そのものが変わったわけではないというのに…。
(・ω・`))))…
…もどるか…。 さて。
開いた店に上がり込み、ゲーム販売フロアをウロウロ。
…やっぱり人が少ないですね。
店内を徘徊しても、人の邪魔になることがありません。
(・ω・`三´・ω・)
てか、当選発表は何処や…??? 当日発売の商品棚、レジ横、出入り口…。
あ、ありました。
出入り口の万引き防止用のセンサーに、A4の紙が貼り付けてありました。
もっと目立つものが貼ってあると思っていたので、気が付きませんでしたよ…;
どうやら、このソフマップで当日販売されたSwitchは各色10台ずつ。
ええっと…5ばn…
〒 〒
(´・ω・`)
( つ□と )
あった…。 私自身、思ってもみなかった、まさかの急展開。
あれだけ悩んでいたPS4は、この瞬間にお預け決定です。
そう…。
私は試練(抽選)を超えて、克服の証(Switch)を手に入れ。
これまでの『トナカイ(アークス)』に加え。
今日、この時から『トナカイ(リンク)』となったのです。
▲
▲▲
(´・ω・`)
( つ〒と )
目覚めよ、我がとらいふぉーす!! …って、PSO2ネタがないじゃないか、今回(´・ω・`)