掲示板(お茶の間&文読)の方で雛さんが告知を出されていますが。
SS投稿用にウェブアルバムのサービスを試験的に利用してみよう、と決められたようで…鈴蘭も一枚噛む事になりました。
丁度、Esuteruさん主催の交流イベントでのSS回収と掲示をどうするか…と、考えていたところ。
鈴蘭には、こうしたサービスの利用は念頭に無かったので…目から鱗ですね;
ただ、現時点では投稿数や保管期限には、ある程度の制約があるそうなので。
鈴蘭が考えていた、アルバム用のサイトを別に作る…というプランも活きてくるかも知れません。
サイト形式では、デザイン等の自由度が高い反面、更新の間隔が短くなると手間ですしね…;
やるとすれば、月一回ぐらいでサイトに転載、以後はアルバムとして恒久的に閲覧できる…というのが良いかな?
それぞれに長所短所があるもの。
この辺は、また雛さんと話し合ってみたいと思います。
今回始まったアルバム制作。
果たして利用者がどれだけ…という不安はありますが。
こうした不安を抱えて。
あれこれ思い悩みながらも。
空いているページを、少しずつ埋めて行ければと思います。
…これもまた、いい思い出になるでしょうからね(´・ω・`)
リンクはTHSのリンクページに記載しています。
ご興味のある方は覗いて見てくださいな。
■考えすぎ?
上記のアルバムを拝見して、思うところがありました。
…といっても、アルバムにではなく鈴蘭が管理している掲示板『文読』に、です。
B234に来られるみ皆さんに、広く利用して貰いたい…という希望を持ってはいるものの。
果たして、この掲示板はB234の人達の間に等距離で存在しているのか。
…そんな疑問を改めて感じました。
現状では『THSのコンテンツの一部』…という認識に留まっているのが現実です。
鈴蘭の独りよがりな部分が強く、鈴蘭が一管理人の立場ではなく、提供する立場に立ってしまっています。
…まだ始まったばかり…致し方ない部分はありますが。
ただ、これが定着してしまっては、意味がありません。
より皆さんに近い位置に置くか。
THSから離して考えを進めるべきか。
いずれを選び取るとしても、利用する…利用して貰いたい人達の意見無しには決められません。
一度、機会があれば伺ってみたい。
…そんな風に考えた鈴蘭です。
■コメントのお返事
…いつもの如く、です;
スポンサーサイト