■2012.12.17 04:34 ちょっと修正
大きいだけの鈴蘭です。
最近は冷凍マグロ背負ってダークファルスとかいう「職業:破壊神(自称)」を殴り飛ばす毎日です。
最近「熊」という通称が定着しつつありますね。望むところです。
ちゃんとした絵が描けないけれども、ネタに困ったので折を見て落書きを掲載してみようかと。
先日のアルさんの落書きはチューチューロケットさんのブログに掲載(アルさん、記事ありがとう!)されて、気恥ずかしいものがあるんですが…。
ただ、喜ばれるのなら少しは練習しないと…と、思い立った今日この頃。
飽きっぽい自分が何処まで出来ることやら…ですw

■鈴蘭
…のつもり。やっぱり歪だなぁ…ホントに難しい…。 最近は緊急DF戦待ちの人が多いですね。
レアが多く積まれていますし、大人数での戦闘が楽しいと評判ですから仕方ないですが^_^;
そんなDF戦、早くも腕戦、本体戦共に戦法の練り込みが進んで、ほぼ固まりつつあるようです。
鍵はやはり状態異常の「ショック」。
これをいかに上手く使うかが重要なようです。
特に本体戦ではレアドロップの追加枠が腕に設定されていますので、振り回してくる腕を出来る限り破壊したいところです。
しかし、腕の弱点(手首の辺りの赤い部分)を攻撃するチャンスは、あまりありません。
基本、DFの攻撃の隙を窺うだけですからね…。
ところが、実の所本体にもショックは有効で、ショック状態になると『おおおお…』とうめき声を上げた後に、腕を全てフィールドに投げ出します。
この時、フィールドの一番端
訂正:一番内側ですの腕を狙って攻撃するのがベストです。
というのも、
一番内側の腕はDFの一番高いところに位置する腕で、最も破壊するチャンスが少ないと見られているからです。
腕は無限に再生しますが、再生のタイミングが限られる(?)ので、出来る限り普段攻撃するのが難しいものを優先するといいでしょう。
部位破壊を優先するのであれば、最弱のライフルにショックⅢの特殊効果を付けワンポイントで攻撃、ダウンを奪って近接職の人が破壊…というのが最も破壊数を稼ぐ方法になると思われます。
…しかし、ショックかぁ…武器のファングソールが売れ行き伸ばすのかな?
いつもこうしたお話を聞かせてくださるフレさん方に感謝です。
自分は効率とか対策とか、良く分かっていないもので…大変助かっています。
先日マルチに行く集まりに顔を出したところ、既に参加者が沢山いたのでお暇しました。
呼ばれもしないでフラリと寄っただけで枠を埋めて、その後の人数調整とかで人の手を煩わせたり、或いはマルチで別部屋にしてしまうのもどうかと思ったんですよね…。
既に人の輪ができていて、みんなが楽しくやっているのなら、それで良いと思うんですが…。
お暇する時に「気にせず来たければ来ればいい」とは言われましたが…自分はお手伝いの立場ですし、出しゃばるのは苦手です。
この辺は人と感覚が違うんでしょうかね…?
必要とされて呼ばれる。不要とあれば呼ばれない。
その認識が自分の基本なんですが、それでは済まないものなんでしょうか。
イロイロと齟齬があるようですし…難しいものですね。
こうした思考や言動が場の雰囲気を壊すんでしょう。
参加されていた方々には申し訳ないことをしました。
最近は、この手の問題で考えさせられることが多いです。
でも、結局アレコレ考えても、やっぱり自分にはこうした集まりは向いてないんだろうかな…。
過去の些細な発言が取り返しのつかない事になる。
全く…我が身に返ってくると何とも辛いものです。
…これも考えすぎ…なのかな?
先日、PSPo2iでお世話になったフレさんが移民して来ました。
WISでの情報交換やフレさん経由で状況を伺ってみると、やはりこの時期の完全新規さんは厳しいようです。
何かお手伝いを…とも思うのですが暗に断られました。
迷惑になっては申し訳ない、と思っているんでしょうね。
相変わらずらしい…と思いつつ苦笑い。
お互い変に堅いですからね…。
お手伝い出来ないのは少し残念ですが、またご一緒出来る日が目の前に来たかと思うと嬉しくなります。
状況は決して良くはありませんが…頑張ってほしいですね…。