この週末は、色々と忙しくさせて頂きました。
こうして人と遊ぶ機会を多く持てることは、鈴蘭にとって何よりのこと。
ログインする甲斐もあろうというものです(´・ω・`)ウム
…そう感じられた、本当に長かった、鈴蘭の週末を独り言。
仕事が休みの金曜日の晩。
先だってより作成が進められていた、チームイベントの双六が催されました。

(C)SEGA
横丁においでになっていた文菜さん、ヴォルさんに捕まったフレさんを巻き込んで。
フィオナさん苦心の自信作を遊ばせてもらいました。
今回の双六は、実際に遊んでみてどうなるか…その確認で。
いわばデバッグ…テストプレイ。
それでも、鈴蘭としては楽しめる内容であったように思います。
内容が高度であったり、バランス的にどうなのか…そこに見直すべき点はありましたが。
進行自体には、不備となるような大きな問題は無かったように考えます。
このまま詰めれば、きっと良い遊びになるでしょうね。
皆で出来る限り意見を出して、より良い形を目指せたら…と。
そう思う鈴蘭です。
製作者のフィオナさん的には反省点が多々あったようですが。
省みる事は、前進の為の下準備。
諦める事なく進んでくださいな(´・ω・`)b
双六が終わったところで451に移って、ペリシアさん達とお話。

(C)SEGA
この取り留めもなく過ごす時間について、ペリシアさんのご提案もあり。
今後は、隔週ペースでの開催を…ということになりました。
鯖の間に、こうした時間を過ごす場がある。
その目印の一つになれば…と。
…まぁ、見込みや目論みがあってのことでもなく。
続けていく内に形になるならそれでいい…それぐらいの気持ちです。
左カラムに『異船間交流イベント』として、告知文を掲載しました。
もし興味を持たれた方がいらっしゃれば、お気軽にお越しくださいな。
この日も、此処で見た(?)という3鯖の方と新たに知り合い。
今後に資するであろう機会を得ることが出来ました。
具体的に何に繋がるかは分かりません。
ですが。
先が分からないからこその面白さがある。
…そうは思いませんか(´・ω・`)?
夜が明けて、フレさんとチャレンジに行き、自己記録をこっそりと更新。

(C)SEGA
Mission10の80%に到達。
久しぶりに参加して、尚且つ自身では未経験の領域に踏み込んだ今回。
周りの人には、随分と迷惑を掛けてしまったでしょうね;
…ただ、お陰で実際に体験することが出来て、得難い経験を得ることが出来ました。
次は、これを活かして、もう少しだけ先を目指せれば…と思います。
機会があれば、また宜しくお願いします(`・ω・´)ゞ
土曜の晩は褐色集会。


(C)SEGA (C)SEGA
予告マガツ目前のイベント開始とあって、当初は人も少なめでしたが。
参加者の皆さんでマガツの固定マルチを組んで挑戦したりもしました。
緊急後は、会場に来られる人も増え。
記念撮影をする頃には、見学者も含めて随分と人が集まりました。
既に4回めを数える褐色集会ですが。
開かれる度に馴染みの参加者と、新しい参加者が増えていく様は。
緩やかな時間の流れを楽しむ機会が、自身で思っている以上に少なく、貴重なのだと感じさせられます。
日付が変わる頃に、2次会的に共通鯖での交流会へと雪崩れ込んだ褐色集会。
24時からフレさんとの約束があった鈴蘭は、そこでお暇しました。
何れ機会があれば、共通鯖での集会というものにも参加してみたいものです(´・ω・`)
そして、休憩を挟んで日曜の朝。
よくご一緒しているフレさんと遊び。
お昼過ぎからは、1,3,4鯖合同のチャレンジ挑戦企画(?)に参加してきました。

(C)SEGA
…生憎、仕事の都合もあって一回だけの参加となってしまいましたが…。
繋がりのある人達の集まりのこと。
何れまた、何処かで機会を得てお会いすることもあるでしょうし。
その時にでも、改めてゆっくり出来ればと思います。
まぁ…何が出来るでもない鈴蘭ですが。
ご縁を感じてくださったのであれば、また宜しくお願い致します(´・ω・`)
最近、独り言に足跡を残して下さっているブロガーの方(?)もおられたのですが。
鈴蘭自身の眠気もあって、あまりお話も出来なかったのが心残り。
…折角の機会だったのになぁ…(´・ω・)=3
この長い週末で得た某か。
これらを、求める人へ押し広げられれば…とも思いますが。
…それはまた別のお話。
今日のところは、この辺で。
週末に時間を共にして下さった皆様に感謝を。
■リンク追加のお知らせ
『アイノのはじめてのPSO2』
最近お世話になることが多い、フレさん(?)のアイノさんのブログです。
横丁のことで気に掛けて頂いており、何かと頼むことも多く。
何か返さないとなぁ…(´・ω・)
…と、考えつつも。
具体的に返せるものがない鈴蘭であったりします。
コミュニティの在り方について、持論をお持ちのようで。
それについての考えを纏めるために、方々を旅しているのだろうか…と。
鈴蘭としては、そんな印象を受ける方です。
これからも、ご迷惑をお掛けすることになるやもしれませんが。
一つ宜しくお願い致します(´・ω・`)ゞ
■コメントのお返事
…また後程。
コメントありがとうございます。
…ホントに、高騰ぶりには驚くばかりですね(´・ω・)=3
匠なフレさんから、『ライラは(鈴蘭には)微妙だと思うから止めとき(´・ω・`)』と言われなければ、血涙を流しながら買い求めていたかもしれません。
ニャウに関しては…。
何故か、『可愛い』と評するには抵抗を覚える、据わりの悪さを感じます。
胴体が妙に人間くさいのが原因なんでしょうか…;
>ナイトワイズさん
コメントありがとうございます。
既にクロト銀行の大口融資を受けている鈴蘭です。
これ以上は、自分自身の時間を削る事になりますし…。
欲しいものが手に出来ないのは残念ではありますが、身の丈に合った遊びで十分です(・ω・)
イベント告知のデザインはnoutさんの手によるもので。
…何故にあの形になったのかは、鈴蘭の与り知るところではありません…;
>兎さん
コメントありがとうございます。
私が熊なら、てめぇは鬼だ…(´;ω;`)!!
(´・ω・`)…。
(´・ω・`)…逆説的に考えれば。
(´・ω・`)…兎さんが鬼でないなら、私は熊ではない…と。
お金を稼ぐために。
アイテムを手にするために。
…そのための努力。
それは楽しみ方の一つですが、全てではないと思っている鈴蘭です。
アドバイスは有り難く頂戴しますが。
出来れば、そうして汲々とした遊びはしたくない…というのが本音です;
>ゆうじゅさん
コメントありがとうございます。
クロト関係は、それなりには消化しているんです。
…ただ、まぁ…鈴蘭の価値観からして、ドレス一着に払う金額としては大きすぎるのが問題なだけで。
経済感覚が、貧乏人のそれだというのが最大の障害なのです(´・ω・`)
>ペリシアさん
コメントありがとうございます。
その節は、遅い時間まで有り難うございました。
今後の開催に関して、折を見て時間帯などの調整もしたいと思います。
…こういうとき、相互の連絡手段がゲーム内にないのが不便ですね…;
予告緊急は…世界の作り手の都合によって生まれたものですし。
いびつであるのは仕方の無いことではないか…とも思います。